フライヤーデザインなど自己制作や気になるアイテムを紹介!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チョット前に白馬で見た夕焼けをブログ載せたけど、
今回「江ノ島サンセット」ですな。フラ〜っと…ってゆうかズッと海に行きたくて。
あったかいから、今日あたりは行ってもいいんじゃないかい?てな感じで。
江ノ島方面までドラ〜イビン。
道…チョット混んでた。時間に制約無し!! 別にゆっくりでいいんだよ。
着いてからコッチが地元の友達と少しだけ会って。
在宅webデザイナーは週末サーフィン?自分はいまからはやんないよ。
海なら…キレイなとこ行ってもぐりたいかなぁ。
でも江ノ島の海…沖縄とかの南の方もいいけど。いまは十分すぎでしょ。
↓しらす界では有名な店らしいね「とびっちょ」で食事。
↓ド定番の生しらす丼。これ…んまい!!
とびっちょホームページ http://www.tobiccho.com/
そりゃもう終始ダラ〜ッと。
海はやっぱいいわ。残業明けのフトンの中も…安らか〜だけどさ。
自然自然。磯の香り。フトンの中よりあったかいかもなぁ。
↓この日チョット雲が多かったけど、夕暮れの頃にはいい感じに。
人気ブログランキングへ
↑Thanks!
PR
飲みました。相当飲みました。アタマ…痛いっす。
ここんとこ忙しく…まあ久々に会えば積もる話もありますわな。
あの聖徳太子は一度に10人の話を聞いて…的確な回答をしたとかしないとか。
自分もそれくらい相手にできますよ。凡なんで…的確?自分の話で締めちゃいますが。
知らないとこで、プチ有名人もいたらしく…
flapper3の荻原君?どんだけ有名かはわからん…だけどプチ交流。
会社で読んだ「デザイン年間2008」に作品出てたしな〜flapper3の。
↓プロフィール(以下抜粋)
インタラクティブ、映像、グラフィック、3DCG、そしてVJなど手法を選ばず、
コンピュータ上の表現を中心に制作を行うメディアアート&デザイングループ。
愛・地球博への映像出展、motion dive.tokyo performance packageのソフトウェア
開発などにも参加。
flapper3ホームページ http://www.flapper3.com/
↓建築CGとタイポ…融合ですな。センス光る。

↓しかし…どんだけあんだよ。

(c)flapper3
↓前に紹介済だけど…カッケ〜よ。お〜楽しい楽しい。
人気ブログランキングへ
↑Thanks!
ここんとこ忙しく…まあ久々に会えば積もる話もありますわな。
あの聖徳太子は一度に10人の話を聞いて…的確な回答をしたとかしないとか。
自分もそれくらい相手にできますよ。凡なんで…的確?自分の話で締めちゃいますが。
知らないとこで、プチ有名人もいたらしく…
flapper3の荻原君?どんだけ有名かはわからん…だけどプチ交流。
会社で読んだ「デザイン年間2008」に作品出てたしな〜flapper3の。
↓プロフィール(以下抜粋)
インタラクティブ、映像、グラフィック、3DCG、そしてVJなど手法を選ばず、
コンピュータ上の表現を中心に制作を行うメディアアート&デザイングループ。
愛・地球博への映像出展、motion dive.tokyo performance packageのソフトウェア
開発などにも参加。
flapper3ホームページ http://www.flapper3.com/
↓建築CGとタイポ…融合ですな。センス光る。
↓しかし…どんだけあんだよ。
(c)flapper3
↓前に紹介済だけど…カッケ〜よ。お〜楽しい楽しい。
人気ブログランキングへ
↑Thanks!
最近もっぱら旅づいてんな。まあ行くからね。
1ヶ月旅行って言っても、これ読んで気持ち上げて…なんてしないっす。
前にも行ってるしね、同じとこ。
昨晩の急な来訪。友達のJUN君からの頂き物です。雑誌「旅学」。
タイトルが素晴らしい。旅学って…アツイ。
ドライアイと昼夜たたかう自分には、表紙の目の潤いが…やっぱアツイ。
こんな子供に向こうで会えたらさぁ…いっしょに遊んじゃうよ?
中身をパラパラっと。
ガンジス…聖なるどぶ河。よく言われるね。
Holy Riverか…ヒンズーの聖地。初回はインドか〜。やっぱインドか?
やっぱまたインドだな。てか気持ち上げてんじゃん。
↓これ…何回見ても摩訶。手前にヒトいるけど…空想の世界だな。
自分的には「御神木」感じるな。マダガスカルのバオバブの木。
ここではマダガスカル。あとはオーストラリアに自生してるよね。インパク値100。
バオバブって表面が硬くて、中は空洞。水がいっぱい。
きびしい自然にも適応…なんかいいな。その構造。
バオバブって実りの木。若葉は野菜だし、実も食用。まさに御神木や〜。
World Wide!! 世界は広いな。アフリカも行っときたい場所。人間のROOTS。
そお…世界は広いんだよ。
身のまわりのことだけでさぁ…でも身のまわりって日常だわな〜。
とりあえずこれからみんなに会いに。楽しい日常。息つく場所。
「旅学」ホームページ http://www.a-works.gr.jp/tabigaku/top.html
人気ブログランキングへ
↑Thanks!
ウチの会社、電話はワンコールで…って決まりがある。
電話の音「トゥルルルル」って鳴ると、大抵アシスタントが出てくれるけど。
今日の電話…珍しく自分出ました。
クライアントの返事次第で、明日の休めるかどうかが…決まる!!
ワンコールどころか「トゥル…」で出ましたよ。ハンコールですな。
↓いただきました!!「オーケーです」電話なのにアタマ下げてるし。


タイトルが何か…自分っすか?「BRAINDEAD」って。
ヘルシンキのデザイナー「Miika Saksi」ってヒトのぶっ飛んだグラフィック。
ツールに関わらずROCKでPUNKで強烈な個性。
でも特に写真使ったデザインとか…なんか「浮遊感」みたいの感じるかな。
コントラスト強めのクッキリしたモチーフ。
そこに折り重なる繊細でおぼろげ…だけど的確な処理。スゴイ絶妙。
浮遊感感じるの…自分がフラ〜っとしてるから?
ホームページの作品見てると、中には北欧らしさ思わせるのもチラホラ。
やた!! 休みだ〜!! 貴重な休みを有効利用。やっぱ海でしょ。
他のブロガーさんとこ覗いて…行きたいな〜って。気分転換。リフレッシュ。
海の夕焼け見たいしなー。
…雨っすか?
…じゃあ寝ます。
Miika Saksiホームページ http://www.miikasaksi.com/
人気ブログランキングへ
↑Thanks!
電話の音「トゥルルルル」って鳴ると、大抵アシスタントが出てくれるけど。
今日の電話…珍しく自分出ました。
クライアントの返事次第で、明日の休めるかどうかが…決まる!!
ワンコールどころか「トゥル…」で出ましたよ。ハンコールですな。
↓いただきました!!「オーケーです」電話なのにアタマ下げてるし。
タイトルが何か…自分っすか?「BRAINDEAD」って。
ヘルシンキのデザイナー「Miika Saksi」ってヒトのぶっ飛んだグラフィック。
ツールに関わらずROCKでPUNKで強烈な個性。
でも特に写真使ったデザインとか…なんか「浮遊感」みたいの感じるかな。
コントラスト強めのクッキリしたモチーフ。
そこに折り重なる繊細でおぼろげ…だけど的確な処理。スゴイ絶妙。
浮遊感感じるの…自分がフラ〜っとしてるから?
ホームページの作品見てると、中には北欧らしさ思わせるのもチラホラ。
やた!! 休みだ〜!! 貴重な休みを有効利用。やっぱ海でしょ。
他のブロガーさんとこ覗いて…行きたいな〜って。気分転換。リフレッシュ。
海の夕焼け見たいしなー。
…雨っすか?
…じゃあ寝ます。
Miika Saksiホームページ http://www.miikasaksi.com/
人気ブログランキングへ
↑Thanks!
スキなんだよね…この映画。もう何回観たかな?10回…忘れたけど。
キューバの革命家チェ・ゲバラの若き日を描いた「モーターサイクルダイアリーズ」
彼と友人アルベルトの南米旅行を描いたロードムービー。
仕事早めに終わらせて…今日は自宅でゆっくり。また見ちゃいました。
ゲバラを描いたって言っても、革命臭い堅苦しい映画じゃないよ。
エルネスト(ゲバラの本名)が旅を通していろいろ見て、感じて…成長の記録。
アルゼンチン→チリ→ペルー→ベネズエラ…単車で1万キロ。
単車で旅行かぁ。憧れたりするな。
マチュピチュとかアンデスの雪山とか南米の風景が映画を彩ってる。
いや…これ観ると南米もいいなって。再認識。
ヒトとの様々な交流。要所要所で彼が革命家としてリスペクトされてる理由が伝わる。
ラストのハンセン病患者とのシーンが特に印象深いよ。
ゲバラにとってきっと決定的だったんだろうな。目つき変わるし。
主役を演じたガエル・ガルシア・ベルナルの目が終始印象的。
なんか、よく遊びいくブロガーさん、そろって海とか行っててさ。
この映画観た後…映画に海はあんまり関係ないけど。
ムショーに海に行きたくなった。
自分はベスパがスキだから。ベスパ乗ってのんびりと。温かくなったしな。
買っちゃう?ベスパ。んな金ねぇよ。
海は見たいけど、目的地より…そこまでの道のりを大事にしたいな。
↓「モーターサイクルダイアリーズ」
人気ブログランキングへ
↑Thanks!