忍者ブログ
フライヤーデザインなど自己制作や気になるアイテムを紹介!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰国して早速携帯が鳴る…誰だ誰だ!! アイツか?コイツか?
…会社。月末から勤める会社。エェ〜ッ。
電話出る→帰国早々かしこまる…って今日土曜でしょ?んでだよ〜。

タイではカエルって神聖な生き物。もともと農業国だし「雨」を呼ぶって。
向こうのことわざで「上司を選ぶカエル」ってのがあって。(抜粋)
 
 カエルの群れが自分たちのボスが欲しいと天使に頼みました。
 そこで天使は「棒切れ」をボスとしてカエルたちに与えました。
 カエルたちは棒の上にのぼってみましたが何も起こらず…、
 やがて棒切れのボスに飽きてしまいました。
 カエルたちは「新しいボスが欲しい」と再び天使に頼みました。
 天使は今度は「鶴」をボスとして与えました。
 その結果、カエルたちは全て鶴に食べられてしまいました。

↓タイのおみやげ。棒で背中を鳴らすと金が…たまる!!
お土産カエル
ウソです。自分…すでに持ってます。全く効きません。効かね〜ぞ!!

このカエルはアポだな、アポ!!
タイのヒトって頻繁に仕事を変えるらしい。チーネーが言ってた。
同じ職場で昇級や昇格を待つんじゃなくて、転職してステップアップを目指す。
とは言え、一生仕事を変えるわけじゃなく…満足いく仕事なら続けるみたい。
このことわざは、よく転職するヒトを皮肉ってるわ〜け〜よ〜。

ボスが棒切れなら(棒じゃないけど) …あ〜できるだけ長いほうがいいな。
自分も転職・ステップアップ組だしねん。

近く仕事再開…いっちょやったりましょ〜か。

人気ブログランキングへ
↑Thanks!
PR
スコタイ01

ほぼ予定通り。TOKYO到着ぅ〜。
ホントはもうチョットね…いたかった。でも金が〜無いじゃん。
帰ってきて友達に電話したら「先週電話くれたじゃん」だって。
アホどもよ…てかそれ誰なん?してないから。笑

なんか久々のブログだね。ただいまです。
無職期間を利用して、若干長めのバカンス…うん、ひとりで。
およそ1ヶ月インドシナ半島をウロウロと。

タイとベトナムとカンボジア…日程の都合でチベットはナシ。
チベット行くとしたら帰国直前を予定してたんだけど…あの大地震。
四川とか雲南とか…チベットはどうだったんだろ?

予定外でチョットだけビルマ(ミャンマー)行ったよ…サイクロン直前に。
国境をウロウロしただけね。被害にあった場所は遠くだけど…。
でも…なんであんなたくさんのヒトがさぁ。
旅行で自然は素晴らしい!! と。自然はデカイよ。でもコワイとも思う。

↓夕暮れの王宮 in バンコク〜。空に映える造形シルエット。
王宮
やっぱ暑かった…でも夕方は風がキモチ〜テクテクお散歩。これ日課。

南国気質の穏やかでのんびりした…現地のやさしいヒトたち。
経済発展インドシナ。活気もあって…むかしの日本もこんなかね?
ありがと人間。人間バンザイ!!
タイ語とか自分無理なんで簡単な英語と…あとは表情でスキンシップ。
カチコチだった顔筋ゆるんだのかな?

ただ家の中で読書したり、ヒトとゆっくり雑談したり…そんな日も多く。
いろいろ考えたり…でも考えるより動いたり。あと接したり。
ありがと人間。人間バンザイ!! …強く思う。
おかげでゆっくりできたよ。それが目的だったし。

TOPの画像はスコータイ遺跡の神ワット・シーチュム…鎮座歴600年。
抜けた空を見上げて「やっぱ来て良かったな」と。

↓現地の子供パイちん in バンコク〜。かわいい笑顔…神!!
タイ子供
ステイ先の近くの屋台の子で、食事に行くと必ずいんの。また遊ぼうぜい。

↓外でパスタ中な友達の姉ちゃんチーネー。ワリイ!! 写真載せたから。
チーネー
快適な毎日はアナタのおかげでしたよ…愛!! つき合うか?ウソです。

帰国報告の今回…手元にあった写真を数枚載せて。
あ〜ごめんなさい!! デジカメ…忘れてきました!! どこに!? だからバンコクに!!
滞在先のチーネーのウチに置いてきちゃいました。下着と一緒に。
電話して〜すでに東京に送ってもらいます。だから下着と一緒に。
届いたら早々にアップ。旅を振り返るんで。
しかしよ〜なんで忘れた?デジカメ。

↓スコータイの神。思わず手を合わせたくなる光景だね。
スコタイ03
スコータイはアユタヤの前にタイで繁栄した王朝だよ。もちろん世界遺産!!
遺跡ごと公園として整備されてるのだ。

↓ワット・マハタートって仏教寺院の跡。
ワット・マハタート
朽ちた寺院をひとりでボケ〜っと。陽が西に傾いてきた…造形美。
お坊さんもフツーのヒトも大勢がここで学んだんだろうな、いろいろ。

ガンジー「明日死ぬと思って生きなさい 永遠に生きると思って学びなさい」
今回インド行ってないけどね。スキな言葉だ…コレ。
そして活かす…豊かに生きるよ!!

前回の出発前のブログでコメントくれたヒト。
あの「いってらっしゃい」的なのはうれしいな〜。ところで元気?
よく遊び行ってたヒトも元気だよね? キミだよキミ!!

これからもブログどうぞヨロシク〜。

人気ブログランキングへ
↑Thanks!
しばらく留守にすんのに、短くて…写真もなく…そっけない。
そんなブログで申し訳ないっす!!

何度かブログで触れてるけど、今日から旅行行っちゃうんで、
しばらくブログお休みしちゃいます。
バンコクに知り合いがいて、そこにホームステイするかたちで約1ヶ月。
タイとベトナム、あとはカンボジアの方へ。帰国は5/16予定してます。
チベットは…行かないと思います。向こうで調べて大丈夫なら行くけどね。

写真撮ってくるんで、帰国後のブログは旅ブログだろうな。
よく遊び来てくれたみんな、コメントくれたみんな、元気でね。
帰ってきてからもどうぞヨロシク。

じゃあね〜。
DOPPEL02
(c)DOPPEL

前回のブログで紹介した草間弥生…水玉おばさん。かわいい感じで。
でもまぎれも無く巨匠。人間カリスマ。
巨匠と言えば、自分が尊敬して止まないのが岡本太郎。世界の巨匠。爆発だ〜TARO。
そんな岡本氏が素敵な絵になりました。

この素晴らしいARTを制作したのが「DOPPEL」京都発ライブペインティング・デュオ。
自分一度だけ京都で彼らのLIVE見たけど…見ての通りのクオリティ。

↓DOPPELとは…(抜粋)
YAMAO…大阪府出身/東京都在住
Monmon…兵庫県出身/奈良県在住
2001年「個人でもない、社会でもない「二人」という単位において表現を追求する」を
コンセプトに活動を開始。各々が生きる日本をルーツに、影響を受けた人物や動物、
マンガ/アニメキャラなどのポートレイトと、抽象的な紋様が入り乱れた世界を構築する。
DOPPEL01
(c)DOPPEL

人物や動物、キャラ…モチーフはハッキリしてますな〜。
抽象的な紋様…渦巻く紋様。残念ながらモニター越しで…生じゃないけどね。
ズッと見てるとズルズルズルっと…引き込まれません?
まぎれも無くART。日本が生んだ固有のART。

京都は友達結構いる。お寺とか路地とか…京都の街スキだよ。
ヒトが創る環境。街が生み出す環境。そんな場所で素晴らしい作品を創るヒト。
またこのお兄さんたちのLIVE…機会があったら見たいなぁ。

DOPPELホームページ http://www.doppel.to/

↓来たねマハトマ。作品いっぱいの彼らのサイト。堪能してちょーだい。
DOPPEL03
(c)DOPPEL

人気ブログランキングへ
↑Thanks!
出るのもためらう暴風雨。こーゆう天気のときって飛ぶんすかね?鳥って。
写真はやめとくけど…死んでましたよ、ハトが。ウチのベランダで。
スゲー不吉!!!! 何故ウチで?何故?
片付けましたよ…腰引けてたけど。ローソンのビニールに入れて。
捨てらんないでしょ?お墓…近所の公園に埋めて。土に帰って成仏しなさい。

さすが平日。みんな仕事だ。こちらしばらく絶賛無職。
もう3日後っすか?旅行。マネーもギリだ…。じゃあ映画でも観ようと。
渋谷のライズエックスで公開中「≒草間弥生」…弥生の目が「観ろ」と。観ました。

↓愛はとこしえ…とこしえ!! 使わね。でもいい言葉。
≒草間弥生

水玉ばっかで…なんで水玉?このヒト統合失調症なんだよね。
幻覚とか幻聴とかに襲われて、そこで見えちゃうもの+聞こえちゃうもの。
そこから解放されるために絵を描いた。それが彼女の水玉らしいよ。
作品は圧倒されるけどね〜すごいスキだ!! ってわけじゃなかった、作品が。
映画終わって…てか観てる最中から「すごいヒトだな」と。
見えないもの見続けてきて…見たこと無いものアタマで描いて作品作ってて。
制作に打ち込む姿勢…息のむよ。自身が言うとおり「天才」かも。

映画「≒草間弥生」ホームページ http://www.kusama-loveforever.com/

水玉と言えば…実家行ったとき「持ってけ」と母親が。
買ったんすか?作ったんすか?何故?水玉…しかもゴム入り(首もと)。
母ちゃんよ…小さくないかい?
旅行に持ってけと?…でもせっかくなんで持って行きます。

↓フロ上がりに着てみた…似合ってるらしい。じゃあ外でも。
bath20080409

人気ブログランキングへ
↑Thanks!
My Favorite
Profile
HN:
ユイト(結人)
性別:
男性
Visual/Motion
忍者ブログ [PR]