忍者ブログ
フライヤーデザインなど自己制作や気になるアイテムを紹介!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は朝から鎌倉の方へ。

つき合ってた彼女が、突然亡くなってからもう2年すか。
ご両親からのお誘いを受けて、ご自宅へ訪問。
彼女は編集の仕事を一生懸命やっていて、
まあ…なかなか言葉にはできないけど、大好きでしたよ。
ホントにあっという間。
(私信)トトさん、カカさん、貴重なお話とおいしい手料理、感謝です!

鎌倉は観光地だけど、少し奥に入ると落ち着いた雰囲気で
住むにはイイところだろうな。
海も近いし、お寺もたくさんあって。

実は、お寺にはたまに行く。
美術館や個展は、リフレッシュと同時に刺激を受けに行く感じだけど、
コッチはもう完全に休息モード。
いろいろ考えたり、ひたすらボケ〜っとしたり。

お寺の多い奈良の興福寺に収蔵されている
「無著・世親」(むぢゃく・せしん)っていう、実在したインドのお坊さんの木像が
あるんだけど、以前、公開された時に観たことがあって。
行く前にTVか雑誌で目にした「無著」の奥深い眼差しと表情が、
かなり強烈だったんだよね。インパクトすごすぎて。

「世親」の凝視した視線と相対して、「無著」はどこか悲しげでもあり、
優しそうでもあり…。見透かされてる気もするし。
観るヒトによって、いろんなとらえ方ができるんだと思う。
自分は「無著」の方がスキかな。

生前、お互い忙しかったけど、彼女とはいろんなこと話した。
やっぱり「目」が印象的だったなぁ。人柄がそのまま出てて。
ヒトと話をする時って相手の顔を見るけど、
クチから出た言葉よりも、視線が与える印象の方が
強烈に残ることってあるよね。

「目は心を映す鏡」

最近、だいたい「眠そうですね」って言われるけど、
焦点あってないこと多い気がする。いろいろと。

「色即是空」つながりを大事に。

↓興福寺と無著。夜出てきたら絶対泣く。
興福寺

人気ブログランキングへ
↑Thanks!
PR
ANNAバナー

校正戻ってこね〜。
イライラするのも何なので、更新しとこ。

この前、友達から「現代女浮世絵師」こと「ツバキアンナ」の
作品集をもらった。
フジテレビ主催のライブ(TVのね)イベント「FACTORY」のフライヤーが満載。
女浮世絵師ってだけあって、モチーフは「和」だね。
作品によってはR指定のエロ絵もあるけど、こういう欲求ムキだしの作品って、
特別好きじゃなくても、つい目がいっちゃうよね。
こういうの描いてるときって…どーなんだろ?

元マンガ家ってだけあって、イラストはスゴイうまい。

でも、彼女ってデザイナーなのかな?
…そういえば「女浮世絵師」だった。

Tシャツとか着物デザインとか、いろいろ作ってるみたい。
でも、ドクロの入ってる着物なんてイヤだね。
着物は純和風が一番です。

ANNA ROCKSホームページ http://www.annarocks.jp/

↓フライヤーとしては1C/2Cの方がスキ。
ツバキアンナ作品集

人気ブログランキングへ
↑Thanks!
昨日の東京地方は寒くて、暖房の需要が増えたので、
冬期としては過去最大の電力使用量だったらしいよ。
エコじゃないね〜。

自分は冷暖房が得意じゃないので、
ホットカーペットの上で、あったかい飲み物を飲んだり、
それでも寒い!ってときは、温風器に頼る生活。
(暖房はあるよ)

外に出るときはマフラー、もしくはネックウォーマーを必ず巻くけど、
首にはアタマに血液を運ぶ大事な血管があるらしく、
マフラーなどで暖めてあげることで血液の流れが良くなって、
何も巻かないよりもアタマの回転が早くなるみたい。
肩コリにもいいんだって。

首のまわりグルグル巻きにしてるのに、いっつもボケてるけどな〜。

↓寒いときは、発色良くいきませんか?
マフラー

人気ブログランキングへ
↑Thanks!
昨年末からダラっと引きずった案件も無事校了→入稿。小ガッツ!
チョット時間空いたのでブログ更新しとこ。

休日なんかは、できるだけいろんなアーティストの個展や企画展に
足を運ぶようにしてるんだけど(寝てることも多いけど)、
気になってるのが、大久保の「THE GHETTO」という施設内にある
「百GALLERY」(ヒャクギャラリー)。
まだ行ったことないんだよね〜。

↓むかしのラブホを改装したTHE GHETTOの外観、カッコいいよね。
THE GHETTO

実際に行ってみたら、再度この場を借りて報告するけど、
友達の話だと、内装や雰囲気もかなりイイ感じみたい。
「GHETTO」(ゲットー/ゲトー)って、マイノリティーな方や少数派の
「居住区」って意味だから、ここを使うアーティストのコンセプチュアルな
部分と結びつけてのネーミングなのかな?

THE GHETTO(ザ・ゲトー) 百GALLERY
03-5287-6213(12:00〜20:00)※月曜定休
THE GHETTOホームページ http://www.theghettotokyo.com/
百GALLERYホームページ http://www.theghettotokyo.com/sb/

↓いまはこの方。カッコいいけどチョット違う…でも行きたい!
Zinger

人気ブログランキングへ
↑Thanks!
残業で予定時間を大幅オーバー。
会社を出て、友達みんなとの新年会のため新宿へ。
明日京都に帰る同居人ノーミ君も振るって参加!

楽しい時間をチョットだけすごした後、帰りがけに歌舞伎町のカレー屋
シディーク」(チェーン)で2人で夜食。

ここの店員さん本場の方なんだけど、なかなかの強者。
料理を食べ始めるなり…

(店)「アナタジャパニ?」
(ノ)「うん、ジャパニ」
(店)「…ジャパニ?」
(ノ)「うん、ジャパニ(しつけー)」
(店)「カレーおいし?」
(ノ)「うん、おいしい」
(店)「…ジャパニ?」(うれしそうに)
(ノ)「・・・・・」
黙るツレ。しかしデッカい眼だな〜。
(店)「アナタモジャパニ?」
(自)「・・・・・」
(店)「オカワリ?」(かなりうれしそうに)
(自)「もういいです…」

まあこんな感じで、おもてなしのココロ満載の
かなりパンチの効いたビックリインド人。
アルタが近いだけに「友達の友達はみな友達だ」のスピリットも
カレーといっしょに堪能できて、あ〜満足。

↓今度は京都で会おう!日本にいれば。
ノーミ君02

人気ブログランキングへ
↑Thanks!
My Favorite
Profile
HN:
ユイト(結人)
性別:
男性
Visual/Motion
忍者ブログ [PR]