フライヤーデザインなど自己制作や気になるアイテムを紹介!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
好きで足を踏み入れたデザイン業界。まだまだ未熟だけどさ…。
ってことで、自分が最近「グッ」ときたクリエーターを紹介!
とりあえず映像でもどうぞ。
こないかな?「グッ」と。
この映像作品を手がけたのは「flapper3」…20歳代半ばのデザイナー4名からなる
映像クリエーター集団。現在でもクラブイベントなんかでVJとして活動している
みたいだけど、Flashを使用した秀逸なwebデザインや映像作品も発表してる。
数年前の「愛・地球博」にも作品を出品したらしいよ。
彼らのホームページもチェックしてみたら、更にくるはず。「グッ」と。
flapper3ホームページ http://www.flapper3.com/
映像、web、グラフィック…媒体に関わらず「インスピレーション」っていろんな
ところから得られる。「グッ」ときたものを自分の「引き出し」として増やして
いければ…いいんだけどね〜。

↑Thanks!
ってことで、自分が最近「グッ」ときたクリエーターを紹介!
とりあえず映像でもどうぞ。
こないかな?「グッ」と。
この映像作品を手がけたのは「flapper3」…20歳代半ばのデザイナー4名からなる
映像クリエーター集団。現在でもクラブイベントなんかでVJとして活動している
みたいだけど、Flashを使用した秀逸なwebデザインや映像作品も発表してる。
数年前の「愛・地球博」にも作品を出品したらしいよ。
彼らのホームページもチェックしてみたら、更にくるはず。「グッ」と。
flapper3ホームページ http://www.flapper3.com/
映像、web、グラフィック…媒体に関わらず「インスピレーション」っていろんな
ところから得られる。「グッ」ときたものを自分の「引き出し」として増やして
いければ…いいんだけどね〜。
↑Thanks!
PR
まぁ、はじめたばかりなんで。立て続けにいくね。
最近もっぱら「自転車ブーム」だよね〜。ファッションとして、健康のために…
理由は人それぞれだけど。自転車関連の雑誌もイッキに増えた気がする。
内容としては専門的なものというより、日頃の日常生活と結びつけた内容を紹介
したり提案したりしているものが多い。通勤・通学や買い物の足、かわいい洋服や
バッグと合わせて紹介していて…実際に最近は5〜6万円前後の安めのクロスバイクやロードバイクもあるので、一気に自転車支持層が増えたんじゃないかなぁ?
自分も自転車好きなんで、クロスと小径2台所有(紹介は追々)。
チョット前にそんな自転車雑誌たちをチェックしていたら、自転車アイテムとして
いろいろなボトルが掲載されてたよ〜。その中で「おっ!」と目にとまったのが
「SIGG」シグってメーカーのボトル。ちなみにMADE IN SWISS。
これがとにかくカワイイ!ポップ、クール、キュート…いろんなデザインが用意されていて目移りするほどどれもナイスデザイン!
しかも99.7%の高純度アルミを使用し、環境負荷も少ないらしい。
自転車アイテムとして雑誌には紹介されていたけど、この「SIGG」ならマイボトルとして、普段から使っていけるシロモノっす。手に持って歩きたいかも。
↓これはほんの一部。早速先日ひとつ買ってみた!飲みやすいよ。


↑Thanks!
最近もっぱら「自転車ブーム」だよね〜。ファッションとして、健康のために…
理由は人それぞれだけど。自転車関連の雑誌もイッキに増えた気がする。
内容としては専門的なものというより、日頃の日常生活と結びつけた内容を紹介
したり提案したりしているものが多い。通勤・通学や買い物の足、かわいい洋服や
バッグと合わせて紹介していて…実際に最近は5〜6万円前後の安めのクロスバイクやロードバイクもあるので、一気に自転車支持層が増えたんじゃないかなぁ?
自分も自転車好きなんで、クロスと小径2台所有(紹介は追々)。
チョット前にそんな自転車雑誌たちをチェックしていたら、自転車アイテムとして
いろいろなボトルが掲載されてたよ〜。その中で「おっ!」と目にとまったのが
「SIGG」シグってメーカーのボトル。ちなみにMADE IN SWISS。
これがとにかくカワイイ!ポップ、クール、キュート…いろんなデザインが用意されていて目移りするほどどれもナイスデザイン!
しかも99.7%の高純度アルミを使用し、環境負荷も少ないらしい。
自転車アイテムとして雑誌には紹介されていたけど、この「SIGG」ならマイボトルとして、普段から使っていけるシロモノっす。手に持って歩きたいかも。
↓これはほんの一部。早速先日ひとつ買ってみた!飲みやすいよ。
↑Thanks!
とりあえず初回ということなので、簡単に自己紹介しちゃいますね。
名前はゼンテックと申します。
都内でグラフィックデザイナーを生業としております。
まあ、デザイナーと言うとかっこよく聞こえちゃいますが、
連日の残業で心身ともに疲弊し、風呂も入れずに「ウエットティッシュ」で身体を
ふきふき…文句をぶつぶつ…そんなストレスと臭いキツメな日々を送ってます。
職業柄、いろんなことに興味関心を持つようにしてます。
一応ここでは、自分が「最近気になる!」というデザイナーや音楽、書籍、そして
時事ネタなどなど、あまりジャンルにとらわれず紹介できればな〜と考えます。
本職の方がキツメなんで頻繁にやってるわけではないけど、まあこういう仕事
してると、友人・知人から頼まれる訳ですよ「あれ作って〜」とか「こんなのって
作れたりする?」とか…ライブとかクラブイベントを中心にフライヤーなんかも
個人で作ってるんで、この場を借りて紹介できればなぁと。
取り上げる内容によっては、あまり賛同を得られないような意見も言っちゃうかも
しれないです。デザイナーにありがちな「唯我独尊」的なとこ、自分若干ありです。まあ感じたことを淡々と、ストレートに伝えたいと思います。
最初だし、読んでくれる人がいるだけでありがたいです。
ってな感じで初回の挨拶とさせていただきます。

↑Thanks!
名前はゼンテックと申します。
都内でグラフィックデザイナーを生業としております。
まあ、デザイナーと言うとかっこよく聞こえちゃいますが、
連日の残業で心身ともに疲弊し、風呂も入れずに「ウエットティッシュ」で身体を
ふきふき…文句をぶつぶつ…そんなストレスと臭いキツメな日々を送ってます。
職業柄、いろんなことに興味関心を持つようにしてます。
一応ここでは、自分が「最近気になる!」というデザイナーや音楽、書籍、そして
時事ネタなどなど、あまりジャンルにとらわれず紹介できればな〜と考えます。
本職の方がキツメなんで頻繁にやってるわけではないけど、まあこういう仕事
してると、友人・知人から頼まれる訳ですよ「あれ作って〜」とか「こんなのって
作れたりする?」とか…ライブとかクラブイベントを中心にフライヤーなんかも
個人で作ってるんで、この場を借りて紹介できればなぁと。
取り上げる内容によっては、あまり賛同を得られないような意見も言っちゃうかも
しれないです。デザイナーにありがちな「唯我独尊」的なとこ、自分若干ありです。まあ感じたことを淡々と、ストレートに伝えたいと思います。
最初だし、読んでくれる人がいるだけでありがたいです。
ってな感じで初回の挨拶とさせていただきます。
↑Thanks!
<<
前のページ